気を付けて、冬の日焼け | Jazzy Clinic

気を付けて、冬の日焼け


2024/02/01

「脱毛期間中は日焼け対策を行ってください」とカウンセリング中や施術中に聞かれたことがあるかと思います。
冬は夏と比べて日差しが弱いため、日焼け対策は必要ないと感じるかもしれません。
しかし、日焼けするのは夏だけではありません。実際は冬でも日焼けしてしまうのです。
そこで今回は、冬でも日焼け対策が必要な理由を紹介します。


【紫外線は1年中降り注いでいる】
日焼けの原因は太陽から降り注いでいる紫外線です。夏ほどは強くないものの冬も紫外線は降り注いでいるので、何も対策をしなければ、紫外線によって肌は少しずつダメージを受けていきます。

【くもりの日・雪の日も紫外線によるダメージを受けている】
紫外線は太陽が出ている時だけでなく、くもりの日でも肌にダメージを与えています。晴れの日よりも紫外線の量は少ないですが、紫外線対策を怠ってはいけません。

また、積もった雪は太陽光を反射します。アスファルトの反射率は10~20パーセントですが、雪の反射率は80~90パーセントと高いため、太陽と雪の両方から紫外線を浴びることになります。ウィンタースポーツをされる方は特に気を付けてくださいね。

【肌が乾燥してバリア機能が低下する】
冬は湿度が低く、また暖房も使用するため、肌が乾燥しがちです。肌のうるおいが失われると、紫外線のダメージを防ぐ「バリア機能」が低下します。そのため、冬の肌は紫外線の影響を受けやすく、充分な日焼け対策が必要です。


日焼けは、痛みや肌トラブルを引き起こしたり、脱毛の効果を落としてしまったりと、脱毛の大敵です。
冬でも紫外線から肌を守って、安全に脱毛を受けられるようにしましょう。
新着記事