医療脱毛を始めるのに適した時期は?? | Jazzy Clinic

医療脱毛を始めるのに適した時期は??


2024/01/01

「いつから脱毛を始めればいいの?」「脱毛に適した時期はある?」
「夏までに綺麗になりたいけど、いつまでに始めれば間に合うの?」など、医療脱毛を始める時期について悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
患者様からは「もっと早く脱毛をしておけばよかったです!!」と言われることが多いので、脱毛はしたいと思えば出来るだけ早く始めるのが一番いいのかなと思いますが、悩ましいところですよね。


✅医療脱毛を始めるおすすめの季節は「秋~冬」
医療脱毛はオールシーズンできますが、「脱毛といえば夏!」というイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし、脱毛デビューにおすすめの季節は秋~冬です。

◎比較的予約が取りやすい
その理由のひとつに、繁忙期と被らないため比較的予約が取りやすいということが挙げられます。肌の露出が増える6月~9月にかけてはムダ毛を意識する人が急増するため、クリニックにとって繁忙期です。一方、秋~冬にかけてはクリニックの混雑が少し落ち着くため、希望日に合わせて予約が取りやすい傾向にあります。

◎日焼けしにくい
秋~冬は紫外線が減るため日焼けしにくい時期であることも大きなメリットです。
脱毛期間中の日焼けは、痛みや火傷、乾燥や肌荒れ、色素沈着の原因になるなど肌にダメージを与えます。脱毛後のデリケートな肌に紫外線は負担が大きく、肌トラブルが起きやすくなります。
日焼けが治まるまで次の予約がとれなかったり、日焼けは脱毛にとって大敵です。
そのため、医療脱毛を始める時期は日焼けしにくい秋~冬がおすすめです。

◎夏場と比べて自己処理が減り肌の調子が良くなる
秋~冬は肌の露出が減り、ムダ毛の自己処理をする回数も減るので、肌のコンディションを整えやすくなります。頻繁にカミソリや除毛クリームを使った肌は荒れやすく、お肌が荒れていると脱毛を受けられなかったり、施術を受けられたとしても肌トラブルに繋がります。
秋冬ならその心配がほとんどありません。

◎秋から冬に脱毛を始めると夏までにしっかり効果が期待できる
医療脱毛の施術ペースは毛周期に合わせて、大体2か月ごとです。
秋〜冬に脱毛を始めることで夏までにしっかりとした効果が期待できます。

ぜひこの時期に脱毛を始めてみてください!

新着記事