脱毛後にしちゃいけない?!~毛抜き編~ | Jazzy Clinic

脱毛後にしちゃいけない?!~毛抜き編~


2023/11/01

施術後の肌はレーザーによってダメージを受け、乾燥しやすくデリケートな状態になっています。
この期間に自己処理をすると肌に大きな負担となり、赤み等のトラブルを起こしてしまいます。
施術後5日程経って異常がなければ肌への負担が少ない電気シェーバーを使って自己処理を開始していただいて構いません☺
※カミソリを使った剃毛は丁寧に剃っても肌表面の角層を傷つけてしまうためNGです><


今回は、カウンセリングや施術時によくご質問いただく毛抜き・ワックス脱毛についてお話しようと思います。
ワックス脱毛や毛抜きはダメ・・・?

◎毛穴に毛がないと、効果が出なくなってしまう
レーザーによる脱毛は〝黒い色素に反応するレーザーを照射して毛根に作用させ、発生した熱で毛母細胞や毛乳頭にダメージを破壊するもの〟なのですが、毛抜きやワックスで毛を抜くことで毛根の先にある毛を作る細胞から毛の部分が引き抜かれてしまいます。
毛を作る細胞と毛自体が繋がった状態で照射をしなければ、レーザーの熱が毛母細胞まで届かないため効果が出ません。

◎肌に負担をかけ、トラブルを起こしてしまう可能性がある。
毛抜きやワックスを使った自己処理は、毛を引っ張るときに毛穴や肌にも負担をかけます。
傷ついたところに菌が侵入してニキビのようなポツポツができたり、炎症を起こして赤くなったりする等のトラブルが起きてしまうことがあります。
肌はダメージを受けると防御のためにメラニン色素を生成する性質があるため、毛穴が黒ずむことも…(´;ω;`)


施術後はしっかりとお肌のケアをしていただき、もし気になることやトラブルがあればいつでもご連絡くださいね(^^)/
今回お伝えした施術後の剃毛についての注意事項もお忘れなく^ ^
ご不明な点はいつでもお問い合わせください📞✉️
新着記事