毛周期とは? | Jazzy Clinic

毛周期とは?


2022/11/01

毛には成長のサイクルがあります!
脱毛を効果的に受けるには✨毛周期✨に合わせて通うことが重要です。

毛周期とは毛が生えてから抜け落ちるまでの周期のことで、「成長期」「退行期」「休止期」に分かれています。

☑成長期
成長期は毛根にある「毛母細胞」が活発に細胞分裂を繰り返し、毛が成長していく期間です。

☑退行期
成長期の次にくるのが退行期です。ここでは、毛の成長が止まり、毛乳頭と毛が離れ始めます。

☑休止期
退行期のあとに、休止期がきます。これは毛が毛根から完全に抜け落ち、毛穴はお休みをしています。

脱毛では毛に含まれるメラニンの量が多い「成長期」の時期の毛にレーザーを当てることが一番効果的となっております。
逆に「休止期」の毛にレーザーを当てても効果がありません。
毛周期を見極めることがとても大切です!!!!

しかし、毛周期は部位によって長さが変わります。

このように部位によって成長期や休止期の期間が異なるため、すべての部位を一度に脱毛することはできません。

期間をしっかりとあけて、毛が生えそろっている状態で脱毛を行うのが1番効果的です。
※施術間隔が短い場合は生えている毛の量が少なく、効果が落ちてしまいますのでご注意ください!

当院では、成長期の毛が1番多く生え揃っているタイミングを考えて2~3ヶ月間隔で脱毛することをオススメしております🌸

しっかりと期間を空けてご来院いただけるように、コース期間も長めに設けておりますのでご安心ください!☺

新着記事