脱毛した当日は激しい運動や入浴は避けて! | Jazzy Clinic

脱毛した当日は激しい運動や入浴は避けて!


2022/10/01

脱毛した後は、きちんと肌をやすませてあげるのが大事です。

脱毛直後の肌は非常にデリケートで、日焼けの後と同じ状態です。 個人差はありますが、脱毛すると肌が火照ったような状態になりやすいので、肌の火照りを抑えるためにはやすませてあげることが大切になります。なかには炎症で赤みやヒリヒリした感じが長引く方も、、、

毎日の運動の習慣ができている人や、習い事で運動をする予定がある人もいるのではないでしょうか? 脱毛直後の肌は脱毛で受けた熱がまだ内部に残っている状態です。運動すると体温が上昇して血行が良くなりさらに熱を持ってしまうことになるのでその結果肌が炎症を起こし肌の赤みや痒みなどが増してしまうこともあります。 運動を避けること以外にも、真夏に屋外を歩いたり、秋冬に体を温めすぎるのも直後は控えましょう。

脱毛直後の運動をおすすめしないのは、体温が上昇し肌の赤みがでてしまうだけでなく発汗を避けるためでもあります。 汗をかくことで脱毛のダメージで敏感になっている毛穴に雑菌が入り込んでしまえば、炎症などの肌トラブルの原因になります。 また、脱毛直後の肌は摩擦にも弱いので、汗をかいた時にタオルでこすってしまうと、お肌がヒリヒリしやすくなることも考えられます。 脱毛後には、赤みがあまり出ない人と強く出る人がいますが、どちらの場合もしばらく安静にすることが大切です。

自宅での肌のケア方法としては、赤みや痒みヒリつきなどの症状が出ている部分にはお渡ししている軟膏を塗ってください。化粧水など保湿をしっかりしてあげて肌を労わってあげましょう!

入浴も同じで血行が良くなって赤みなど肌トラブルがでやすくなるので避けましょう。シャワーも37~39℃とぬるめのお湯を浴びることをおすすめします。

キレイになるための脱毛で肌トラブルを起こさないように、脱毛後に無理をしないようにしましょう!

脱毛直後の肌は、脱毛の刺激で熱を持ちやすく、普段よりも敏感になっています。 運動や入浴など体温が上昇したり汗をかいたりすると、赤みやひりつきの原因にもなるので気を付けたいもの。 思わぬ肌トラブルを起こさないためにも、脱毛後は必要なケアを入念にしてしばらく安静にしましょう。

新着記事