脱毛と日焼けについて | Jazzy Clinic

脱毛と日焼けについて


2022/08/01

こんにちは!今回は脱毛時の日焼けについてご紹介します。

8月に突入し、肌を見せるこの時期に脱毛をしたい!という方は多いんじゃないんでしょうか? 当院で採用しているジェントルマックスプロでの施術は、施術直後から効果が得られるのが一つの特徴と言えます。

ですが、タイトルにもある通り脱毛期間には、なるべく日焼けをしないように過ごすことが大切です。 紫外線が強く日焼けしやすいこの時期は、より一層の紫外線対策が必要になります!

ではなぜ脱毛中に日焼けをしてはいけないのか、理由をご説明します。 それは、日焼けは「やけど状態」と言えるからです。 日焼けなどダメージを受けた肌に剃毛や脱毛をしてしまうと肌トラブルの原因になり、赤みが出たり、発疹ができたり、荒れたりしてしまいます。

また、その他にも肌が黒くなると肌にもレーザーが反応してしまいます。 レーザー脱毛は黒い色素に反応して脱毛効果を発揮するという性質があります。 そのため肌は白い方がムダ毛にだけレーザーが反応し、効率良く脱毛することができます。 また、肌が黒いと施術中の痛みが増してしまったり、肌へのダメージも増してしまいます。 このような理由から、脱毛期間中の日焼けはなるべく控えていただくことをおすすめします!

では、日焼け止めなどの紫外線対策を行っていても日焼けをしてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

・最低でも脱毛の前後2週間は日焼けを控える ※2週間が過ぎていても、赤みや皮むけがある時期は施術ができないことがあります。

・保湿やクーリングなどをして肌状態を整える ※日焼け後の肌は乾燥しているため、普段よりもしっかりと保湿してあげてください!

また期間に関係なく、色みや肌状態によっては施術をお断りする可能性もあるのでご注意ください!

上記のような理由から、しっかりと日焼け対策をして、肌トラブルが起こらないよう日頃から保湿などのケアも心掛けてみてください!

詳しいケアの仕方などは当院でしっかりお伝えしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

新着記事